Study the transcript of this episode as a lesson on LingQ, saving the words and phrases you don’t know to your database. Here it is!

Aki and Tamaki talk about the recent change of government in Japan. (アキとタマキが、最近おこった日本での政権交代について話します。)
T : で は 今回 の ポッドキャスト は ちょっと 硬い テーマ で 、 政権 交代 で お 願い し ます 。
自民党 の 長き に わたる 支配 を 終え 、 今回 の 選挙 で 民主党 が 政権 を とり ました が 、 率直な 感想 は いかがでしょう か 。
A : たまに は 政権 交代 し ない と どうしても 甘え が でて きて 、 ま ぁ どろどろした 関係 が 。
T : 癒着 と か 。
A : そう そう 。
できて くる から 、 たまに は なん に して も 交代 せ なあ かんな ー と は 思う 。
T : たぶん そう 思った 人 多かった よ ね 。
民主党 を 選んだ 、 と か 自民党 を 選んだ って いう んじゃ なく って 、 今 まで 同じ 政党 が やって いた の を 変え たかった って いう 人 多かった よ ね 。
A : 今 の 民主党 で 本当に 政権 が 成立 する の か どう か って いう の は 実績 も ない ので 判断 は もちろん 誰 も でき なかった と 思う けど 、 いま 現在 見て みて も あやうい ところ は 多い か なぁ と いう 気 は する 。
T : 私 は 逆に 、 今 まで の 自民党 の 政治 でも けっこう みんな 不満 と か 高まって た のに 、 今 まで ずっと 変わら なかった と いう ところ に 流さ れ やすい 国民 性 と いう か 、 そこ まで あえて 帰る 必要 も ない んじゃ ない の 、 的な ずっと 自民党 で 来た こと の ほう が 怖い と いう 気 は する けど 。
A : そりゃ そう だ ね 。
T : だ から 今回 変わった の は よっぽど の こと が あった って いう か 、 よっぽど 国民 の ほう で 、 もう 変え な あ かん やろう って いう 意識 の 芽生え って いう の は ま ぁ 歓迎 す べき 兆候 な の か な 。
A : ま ぁ それ に 実際 に やって み ない と 政権 を 運営 できる 政党 って 育た ない と 思う んで 、 あやうかろう か なんだろう が 、 まず やら せて みる って いう 国民 の 覚悟 も 必要 やろう と 。
ま ぁ 最終 的に 日本 を よくしよう と 思ったら 。
T : 今後 また 政権 が 自民党 に なって しまった と して も 、 一 時期 政権 を とって 実際 に やって いた 野党 の 意見 って いう ので いえる から 、 自民党 も やった こと が ない から そんな こと が いえる んだ って いう 反論 が し にくく なる わけです よ 。
それ だけ でも 意味 が ある かな ー って いう 気 が する 。
と いう わけで あまり 重く は 語れ ない 話題 でした が 、 この 辺 で 終了 し ます 。