This and all episodes of this podcast are available to study as a lesson on LingQ. Try it here.
T : 今日 は 秋 を テーマ に 話し たい と 思い ます が 、 あきの り 君 に とって 、 秋 って よく スポーツ の 秋 と か 食欲 の 秋 って いい ます が 秋 は 何の 秋 です か ね ?
年がら年中 仕事 と いう 感じ 。
だから スポーツ の 秋 と か 読書 の 秋 と かって いう けど あんまり 感じ が し ない 。
でも あきの り 君 の 会社 は 運動 会 やって る よ ね 。
そう する と 自然の 移り変わり と か に 気づく こと も なく って 、 たまに 休み の 日 に 平日 の お 昼 と か に ま ぁ テスト と か で 時間 短縮 と か で 外 を 歩いたり する と 、 緑 が きれいだ なって 急に 気づいたり と か 。
そう する と サラリーマン に とって 時期 の 移り変わり って いう の は あまり 身 に しみて 感じ れ ない もの に なって しまって いる 。
でも クリスマス と か に なって くる と 町 中 は クリスマスソング 流したり と かする から それ くらい に なる と さすが に 意識 する ?
日本 に も ハロウィーン が もっと 外来 的な イベント と して あれば たぶん 秋 を 感じ れる ん やろう ね 。
クリスマス の ように 秋 って いう 季節 を 感じ れる イベント が 日本 に は ない 。
じゃ ぁ 秋 に 関して は この 程度 で 。